東京都内のホームページ、パンフレット、チラシ、LINEスタンプのデザイン・印刷はロフティーデザインにご依頼ください!

「パンフレット」と「リーフレット」の違いは何?

何かを宣伝したり、特定の情報を伝える方法として、紙媒体のパンフレットなどを利用する方法があります。 ところで、「紙媒体の宣伝方法」と聞くとさまざまなものがありますが、パンフレットに似ている媒体に「リーフレット」や「チラシ」がありますよね。 種類があるということは特徴が異なるということ、その特徴を把握して宣伝内容に最適な媒体を利用することが宣伝効果を高めるために重要です。 本記事では、パンフレットと似ている媒体との違いについて解説します。

紙媒体の宣伝方法の特徴

まずは、パンフレットなどの紙媒体それぞれの特徴について簡単に解説します。

パンフレット

「パンフレット」は、複数のページで構成されており、製本されずにホッチキスなどで仮どめされています。 複数のページで構成されているため、枚数を調整することで必要な情報量を最適なページ数で伝えることが可能です。 会社案内や製品・サービスの紹介のように、ある程度の情報量を単一の媒体で伝えたい場合に適しています。 ある程度長く読んでもらうことが前提であるため、情報の掲載方法や写真・図表などを上手に活用し、飽きずに読み切ってもらうための工夫を凝らすことが重要です。 後述する「カタログ」ほど制作コストが高額になりにくいため、不特定多数に対して配布物として利用するのに適しています。

リーフレット

「リーフレット」は、単一の紙で構成されており、2つ折りや3つ折りなどにされています。 後述する「チラシ」も基本的に1枚で構成されていますが、リーフレットの場合は折り目を付けることでページが構成され、情報をまとめやすくなっています。 観光地やテーマパークの地図・案内や、簡易的な商品・サービスの紹介などに用いられることが多いです。 基本的に1枚の紙で構成されているため、パンフレットよりも限定的な情報を伝えることに特化しています。 また、パンフレットよりも小さく折りたたみやすく、移動しながら見てもらう用途に適しているという特徴もあります。

チラシ

「チラシ」は、リーフレットと同じく単一の紙で構成されており、折りたたみはしますがリーフレットのように折り目でページを構成することを前提としていません。 新聞広告などの折込広告として、店舗の特売情報やイベントの宣伝などを行う用途に用いられることが多いです。 パンフレットやリーフレットと比較すると、使用する紙が薄くて低コストで印刷できるという特徴があります。 片面印刷やモノクロ印刷にすることでコスト削減が可能ですが、伝えられる情報量や情報の品質も下がってしまう点に注意が必要です。

カタログ

「カタログ」は、パンフレットと同じく複数のページで構成されいますが、製本されているためパンフレットよりも頑丈です。 複数の情報を掲載するよりも、いわゆる「通販カタログ」や「ギフトカタログ」のように単一のグループに属する商品・サービスの紹介を、パンフレットよりも詳しく掲載するという用途に用いられます。 取り扱っている(掲載したい)商品数に応じてページ数を増やせば、それだけ多くの情報量を掲載でき、必要に応じてWebへの誘導もしやすいです。 ただし、基本的にページ数が多くフルカラー印刷されるため制作コストは他の媒体よりも大幅に高くなるため、パンフレットのように不特定多数への配布よりも会員への郵送や取引先への配布、イベントやショールームでの設置などの用途が適しています。 また、多くの場合はページ数が多い分だけ大きさと重量がかさんでしまうため、持ち運びには適していません。

ブックレット

「ブックレット」は、カタログと同じく製本されていますが、カタログよりもページ数が少なく判型が小さいものが主流です。 パンフレットと比較すると「読み物」としての意味合いが強く、配布物よりも製品としてブックレット単体で販売する形式も多く見られます。 CDの歌詞カードや、電化製品の取扱説明書などの用途に用いられることが多いです。

パンフレットとそれ以外との違いは何か?

何か宣伝をしたい際に、どの紙媒体を用いて宣伝するべきなのか悩んでしまったり、適していない媒体を利用して宣伝効果に悩んでしまうことは避けるべきです。 そこで、パンフレットと他の媒体の違いを簡単に3つのポイントに絞って解説します。

違い①「枚数の違い」

1つ目の違いは「構成されている枚数の違い」です。 チラシやリーフレットは1枚で構成されていますが、パンフレットは数ページ、カタログになると50ページ以上のものが多くなります。 ページ数が多いほど持ち運びやすさや重量などに影響しますので、持ち運びを前提とするかどうかで最適な媒体が異なるのです。

違い②「掲載できる情報量の違い」

2つ目の違いは「掲載できる情報量の違い」です。 これは前述のページ数にも関連しますが、複数のページで構成されているパンフレットは相応の情報量を掲載できるのに対して、チラシやリーフレットは掲載できる情報量が限定的です。 ページ数の多さがそのまま掲載できる情報量に比例するため、何を宣伝したいのかに応じて最適なページ数の媒体を利用する必要があります。

違い③「制作コストの違い」

3つ目の違いは「制作コストの違い」です。 ページ数や判型の大きさは、制作コストに反映されます。 たとえば弊社ロフティーデザインでは、A4パンフレット(4P)500部が10万円の費用が目安となっておりますが、A4チラシ(コート110kg 両面フルカラー)ですと500部が1万円です。 基本的にページ数の多さがそのまま費用に比例する形となっておりますので、伝えたい情報量を掲載しすぎると制作コストがかさんでしまう点に注意が必要です。

それぞれの特徴を理解して宣伝を、パンフレットやチラシはロフティーデザインにお任せください!

パンフレットやリーフレットは、それぞれ異なる特徴を有しており、情報の伝え方や最適な活用方法が異なります。 それぞれの特徴や強みを理解し、宣伝したい内容に最適な媒体を活用して、効果的な宣伝戦略を展開してください。 ロフティーデザインでは数多くの企業様からご依頼いただいた実績があり、パンフレット・リーフレット・チラシの制作を手掛けておりますので、お気軽にお問合せください!